新型リーフ(2017)買いました

新型リーフのXにプロパイロットをつけて、9/16(土)に契約してきました。契約したお店の第1号だそうです。

車両価格とメーカーオプション(プロパイロット、LEDヘッドランプ、後席シートヒーター)で380万円、ディーラーオプションと諸費用含めて400万円強になりました。今乗っている初代リーフ(平成23年登録、3万6千km、11セグメント)の下取りが30万円強、国からの補助金が40万円、ディーラーの購入特典で充電費用3年分キャッシュバックが8万円弱。トータルの支出は330万円弱となりました。

時間的な流れとしては、9/9(土)に最初のディーラー訪問して見積もり作成、横浜の日産グローバル本社で実車の確認を行いました。主にX(+プロパイロットのみ)にするかG(プロパイロット+プロパイロットパーキング)にするか、予算との兼ね合いで1週間悩みました。冷静に考えて、XとGの価格差は如何ともしがたく、プロパイロットパーキングはあきらめることにしました。
2020年にはEV用の新プラットフォームが登場したり、2022年には完全自動運転が実現されたりするらしいので、2017年の今はこれくらいにしておきましょう。

契約の手続きで想定外だったのは、書類を書く量が多かったことです。リーフの購入には充電カード関連の書類と国の補助金の書類が追加で必要になります。いろいろと書いていたら1時間半ほどかかりました。特に私の場合は中古車のリーフに乗っていたので、充電カードがZESPではなくEVSPという種類になるため、少し書式が異なるという点がイレギュラーでした。

納車は10月後半になりそうです。

納車まであと1か月。納車されたらどこに行こうか考えながら待つことにします。まずは、本当のところ何km走れるのかを確認してみましょうか。

ちなみに、実際のところ240~300 km程度だろう実用的な航続距離を400 kmと言ってみたり、他社にもできる運転支援システムを自動運転と言ってみたりするのはあまり感心しません。まあJC08モードの航続距離で補助金が決まるので、航続距離は誇大気味の方が買いやすいという面はありますが。カタログに95%充電で航続距離296 kmの画像が繰り返し出てくるのは、本音(客への説明)と建前(国への説明)を日産なりに表現した形なのかもしれません。
いろいろと文句のつけようはありますが、それらを踏まえたうえでもなお新しいリーフは私にとって完全に買う価値のある車だと信じています。


日産の新型「リーフ」、追浜工場で本格生産

追浜工場で製造が始まったそうです。9月6日の発表から9月19日の式典まで10日強で受注が4000台を超えたとか。私の注文もカウントされているかな?あんまり注文が多いと、納車まで時間がかかりそうで不安になります。


2017年9月24日追記

twitterや価格コムなどを見ていると、やはり納車まで時間がかかるケースが出てきているようです。ツートンカラーと寒冷地仕様の生産能力が限られるという噂もあります。新型リーフのツートンカラーはかなり人気でしょうから、すでに年内納車が難しいというもありえる話だと思います。

私は単色の寒冷地仕様で発注していますが、9月24日の時点で納車日について確定情報はありません。契約時には10月中頃の納車を目指すと言われたので、東京モーターショーに間に合うと信じて待っています。

ディーラーの担当者の話でも、ツートンカラーは生産能力を超えて注文が入っているため、2月納車の可能性もあるということでした(9月24日現在)。

また、関東の一部ディーラーにて実車展示が始まりました。10月2日以降にナンバープレートを取得し、公道で試乗できるようになるとのことです。私の近所のディーラーに来たGグレードを起動したところ、充電率95%で航続距離311 kmと表示されていました。エアコンを起動すると航続距離の表示は246 kmになりました。上で述べたカタログに載っている画像の走行距離が実用的な航続距離ではないかという予想は、あながち間違っていないようです。


10月14日(土)に車両がディーラーに届きました。10月21日(土)に納車予定です。19日(木)にはナンバープレートが付くようですが、私の都合がつかないので週末になります。

私より1週間早い9月9日(土)に注文された方(中国地方)が10月12日(木)に納車されたようなので、ちょうど注文日違いだけ遅くなっています。ただ、私は追浜工場と同じ神奈川県在住で輸送に時間がかからないことを考えると、それなりに納車待ちの行列が長いのかもしれません。

納車されたら、さっそく限界まで遠出をしてみるつもりです。


台風21号が近づく大雨の中、新型リーフが納車されました。不正検査問題で国内出荷が止まっていますが、止まる前に出荷されて車検証ができていたので一旦納車されました。正式な連絡はまだですが、リコールがかかるでしょう。


リーフ購入に関する経過まとめ

9月9日(土) ディーラー訪問、商談開始
9月16日(土) 契約
10月14日(土) ディーラーに車両到着
10月19日(木) 車検証到着
10月21日(土) 納車
11月20日(月) 国補助金の確定通知書到着 (40万円)

国補助金は所得税法第42条「国庫補助金等の総収入金額不算入」が適用されて、非課税だそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.