月別アーカイブ: 2025年5月

Google Nest Hubによるこども写真の共有とビデオ通話

概要

自宅および祖父母宅でのこども写真共有にGoogleフォトを用いることでGoogle Nest Hubをフォトフレームとする方法を紹介する。同時に祖父母宅へのフォトフレーム共有、自宅-祖父母宅間の簡便なビデオ通話を実現する。

目的

こどもの写真を共有することは、子の成長を感じるのに有用です。我が家でこどもの写真を共有する際の要件を整理しました。

  • 自宅内(ママ・パパ)でこどもの写真を一元的に共有したい。
    • 写真は主にスマートフォンで撮影します。たまにデジタルカメラで撮影したり、写真館で撮影したものが含まれます。
    • ママとパパはスマホは、AndroidとiPhoneで分かれています。
  • 祖父母宅でも最新のこども写真を表示できるようにしたい。
  • 祖父母宅と自宅の間でビデオ通話をできるようにしたい。

実現方法

写真はGoogleフォトにアップロードします。また、共有アルバムに追加します。

自宅および祖父母宅にGoogle Nest Hub Maxを設置します。こどもの写真の共有アルバムを表示する設定とします。

祖父母宅のGoogle Nest Hub Maxには祖父母のGoogleアカウントを紐づけます。自分と祖父母の間でGoogle Meetによる通話を行うことで、Google Nest Hub Maxの通話相手候補に祖父母を表示させます。

結果

写真アルバムの更新はリアルタイムに行われるため、祖父母に喜ばれています。新しい写真が共有されると、祖父母からLINEでリアクションが届きます。

ビデオ通話で動きや声を届けられる点も祖父母に喜ばれました。また、こどもが祖父母と話をしている間に父母はちょっとした家事をこなすなど、リモート託児のようなこともできました。

こども自身も1歳半ごろからGoogle Nest Hub Maxを操作して電話をかけられるようになり、祖父母と話したいときに自分から電話できるようになりました。孫が自分から電話したいといった、と聞くと祖父母はさらに喜びました。